【忙しい理系大学生もESで悩まない!ありがちなESでも通過できるESの書き方講座②】文章構成編

こんにちは ヒロトです。

 

こんな人いませんか?

 

  • ESで書きたいことあるけど、
  • まとめるのが苦手で書き出せない
  • そもそもなに書いたら良いかわからない
  • 書いたけど言い切る自信がない

なんて人いませんか?

 

まず、自信がない方!
自信がないのであれば、
自己分析が足りないです。

 

自信の裏付けにある
あなたの過去を振り返りましょう。
これがそのまま根拠になります。

 

次に、書き方がわからない人へ!
そもそもどう書いたら
読み手が見たいと思うのか?
を考えましょう!

 

答えは、
シンプル is BEST です!

 

心構えでも説明したように
ES見てくれる方(人事)はかなり忙しいです。

 

この人が見てくれるような
アクションが大切です!

 

これがシンプルな構成です。

  1. 結論
  2. 背景(課題)
  3. 解決策
  4. 結果
  5. 今後

f:id:hirobro:20200914120658p:plain

 

大前提で、質問の意図は理解してください。

 

あなたの長所は?
あなたの志望動機は?

 

とESで聞かれますよね?
その答えはまず一番最初にないと
受け手は1番聞きたいことを

最初に聞けないもどかしさが出ます

 

なので結論から話すのです。

 

そしてその次は背景(課題)です。
結論で述べた理由の背景を
事実ベースで話しましょう。

 

背景(課題)の見つけ方は次回教えます!

 

次に解決策です!
どうやって解決したの?
解決方法は
あなたの長所が見えると良いですね!

 

次は結果です。
解決策に対して実行した結果を述べましょう。

背景(課題)がどういう状態になったのか。
数値等で表現できると良いですね。

 

最後に今後です。
これは、あなたの結果や結論に対して
今後どうしてきたいのか?
を書きます。

 

ポイントは企業に対して
今後どうしていきたいのか?
これを、アピールできたら最高です!

f:id:hirobro:20200916184256p:plain

 

長所や短所を
どのように今後は活かしたいのか?
○○な課題があるから
どのように今後は活かしたいのか?

 

あなたの今後の展望を書きましょう!

f:id:hirobro:20200914095415p:plain

 

+αで前回の記事にも載せましたが、
もう一度載せます!

 

強く伝えたいものは
大文字、かぎかっこ
使いましょう

 

これを使うだけでも劇的に変わります。
何千枚ものESを見るので
一瞬でも目に留まれば読んでくれます。

 

今までの話で伝えたいこと

  • 下記のような構成でESは書くと良い。
  1. 結論
  2. 背景(課題)
  3. 解決策
  4. 結果
  5. 今後


!!今すぐ実践しよう!!

  • 結論から書いてなかったら結論から書こう
  • 大文字、かぎかっこを使う

 

以上です。
読んで頂きありがとうございました!